top of page

お知らせ
ppa


2025年4月25日|系統用蓄電池事業の拡大に向け、新たな用地を取得
~カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組み~ 当社は、三重県員弁郡東員町および石川県加賀市にて高圧系統用蓄電所建設(発電出力 AC1,999.2kW DC 8,128kWh)のための用地を取得したことをお知らせします。本案件は2026年6月および2025年12月に系...


2025年3月14日|系統用蓄電池事業の拡大に向け、新たな用地を取得
~カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組み~ 当社は、岡山県備前市野谷にて高圧系統用蓄電所建設(発電出力 AC1,999.2kW DC 8,128kWh)のための用地を取得したことをお知らせします。本案件は2025年9月に系統連系可能な案件として販売するため、202...


2025年2月10日|系統用蓄電池の高圧用地開発・建設を目的とした子会社「株式会社Nexus Grid」を設立
当社は、系統用蓄電池の高圧用地開発および建設を専門とする子会社「株式会社Nexus Grid」(以下「Nexus Grid」)を設立いたしましたことをお知らせいたします。 子会社設立の目的 近年、地球温暖化対策として、再生可能エネルギーの導入が急速に進んでいます。太陽光発電...


2025年2月1日 | オンサイトPPA事業を開始いたしました。(2サイト)
当社関連会社(株式会社 エナジー・キャピタル・ホールディングス)は、四国アルフレッサ 株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役 清下 洋介)が運営する本社・高知第一事業所へ太陽光発電オンサイトサービス(PPAモデル)による太陽光発電設備を導入いたしました。...


2025年1月1日|オンサイトPPA事業を開始いたしました。
当社関連会社(株式会社 エナジー・キャピタル・ホールディングス)は、四国アルフレッサ 株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役 清下 洋介)が運営する松山事業所へ太陽光発電オンサイトサービス(PPAモデル)による太陽光発電設備を導入いたしました。...


2025年1月1日|オンサイトPPA事業を開始いたしました。
当社関連会社(株式会社 エナジー・キャピタル・ホールディングス)は、医療法人社 清和会(本社:香川県観音寺市、理事長:辻 健三)が運営する清水病院へ太陽光発電オンサイトサービス(PPAモデル)による太陽光発電設備を導入いたしました。...


2024年12月13日|系統用蓄電池事業の拡大に向け、新たな用地を取得
~カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組み~ 当社は、愛知県瀬戸市宝ヶ丘町内にて高圧系統用蓄電所建設(発電出力 AC1,999.2kW DC 8,128kWh)のための用地を取得したことをお知らせします。本案件は2025年9月に系統連系可能な案件として販売するため、...


2024年9月24日|千葉県印西市太陽光発電所を取得いたしました。
当社は、稼働済み太陽光発電所「千葉県印西市太陽光発電所」(千葉県印西市、発電出力1.0MW)を取得したことをお知らせいたします。 本発電所は、発電容量1.092MW、太陽光パネル4,200枚を使⽤しております。年間発電量は約137万kWh...


2024年8月27日|エアバス社製 A321-200の航空機をデルタ航空社にリースする事業に出資しました。
当社は、エアバス社製 A321-200を米国デルタ航空社にリースする事業に150万ドル出資し、リース事業組合と任意組合契約を締結しました。当社は、リース事業組合員として、下記の期間、米国デルタ航空社向けリース事業を行います。当社は、今後とも航空機オペレーティング・リース事業...
2024年7月10日| 令和5年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金採択に関するお知らせ(ソーラー・カーポート整備事業)
当社関連会社(株式会社 エナジー・キャピタル・ホールディングス)は、一般社団法人 環境技術普及促進協会が公募する令和5年度(補正予算)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業)新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業...


2024年2月1日|沖縄県内にてオンサイトPPA事業を開始いたしました。
当社関連会社(株式会社 エナジー・キャピタル・ホールディングス)は、株式会社 食のかけはしカンパニー(本社:沖縄県うるま市、代表取締役:篠原 辰明)が運営する本社工場へ太陽光発電オンサイトサービス(PPAモデル)による太陽光発電設備を導入いたしました。...


2023年12月25日|岐阜県中津川市にて稼働済太陽光発電所を取得いたしました。
当社は、岐阜県中津川市において稼働済み太陽光発電所「NEES 中津川福岡太陽光発電所」(発電出力1.000MW)を取得いたしました。 本発電所は、発電容量1.036MW、太陽光パネル4,144枚を使⽤しております。年間発電量は約125万kWh...


2022年2月16日|ボーイング社製 B737 MAX-8の航空機をアメリカン航空社にリースする事業に出資しました。
当社は、ボーイング社製 次世代低燃費型旅客機B737 MAX-8を米国アメリカン航空社にリースする事業に500万ドル出資し、リース事業組合と任意組合契約を締結しました。当社は、リース事業組合員として、下記の期間、米国アメリカン航空社向けリース事業を行います。B737...


2021年10月1日|弊社グループ会社 そらいろ電力🄬 本社移転について
平素は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。 このたび、弊社の子会社 株式会社 そらいろ電力(小売り事業登録番号 A0790)は電力事業の業務拡大に伴い、10月1日より本社を下記住所へ移転する運びとなりましたのでお知らせ申し上げます。...


2021年9月1日|計量システム そらいろCOCOWa🄬 サービス開始
当社は、自家消費型太陽光発電所の導入効果の定量化、PPA(Power Purchase Agreement)のサービス提供のため、そらいろモニター🄬のサービスに計量システムを付加したそらいろCOCOWaを開発し、サービス提供を開始しました。そらいろCOCOWaは、そらいろ...


2021年6月12日|サーモ付きドローンを利用した非接触型計測サービスの開始
当社は、自社開発したそらいろモニター🄬を用いて、全国で2,700サイト、17,000基以上のPCS(パワーコンディショナー)を遠隔管理しております。この度、サーモ付きドローンによるセル単位・クラスター単位の計測とAIによるそらいろモニターTMを有機的に活用する事で、太陽光...


2021年5月25日|合弁会社設立に関するお知らせ
当社は、株式会社明成商会(東京都中央区)との共同出資により、自家消費型太陽光に関わる合弁会社「株式会社 みらいエナジー・パートナーズ」を設立いたしましたので、お知らせいたします。両社の強みと実績を活用する事で、電気代の削減とCO2削減など、事業者の課題解決のためのソリューシ...


2021年1月7日|徳島県阿波市土成町字大木太陽光発電所の連携運転を開始いたしました。
当社は、阿波市土成町字大木地区にて、自社保有の阿波市土成町字大木太陽光発電所の商用運転を開始し、四国電力送配電株式会社に発電した電気を売電する事業を開始しました。当社は、クリーンエネルギー事業について、持続可能な社会を形成する上で有意義な事業と位置づけ、災害に強い強靭な社会...


2021年1月7日|徳島県阿波市土成町土成字大法寺(第2)太陽光発電所の連携運転を開始いたしました。
当社は、阿波市土成町土成字大法寺地区にて、自社保有の阿波市土成町土成字大法寺(第2)太陽光発電所の商用運転を開始し、四国電力送配電株式会社に発電した電気を売電する事業を開始しました。当社は、クリーンエネルギー事業について、持続可能な社会を形成する上で有意義な事業と位置づけ、...


2020年12月18日|エアバス社製 A321-200の航空機をデルタ航空社にリースする事業に出資しました。
当社は、エアバス社製 A321-200を米国デルタ航空社にリースする事業に600万ドル出資し、リース事業組合と任意組合契約を締結しました。当社は、リース事業組合員として、下記の期間、米国デルタ航空社向けリース事業を行います。当社は、今後とも航空機オペレーティング・リース事業...


2020年12月3日|徳島県阿波市市場町大影字平間太陽光発電所の連携運転を開始いたしました。
当社は、阿波市市場町大影字平間地区にて、自社保有の阿波市市場町大影字平間46太陽光発電所の商用運転を開始し、四国電力送配電株式会社に発電した電気を売電する事業を開始しました。当社は、クリーンエネルギー事業について、持続可能な社会を形成する上で有意義な事業と位置づけ、災害に強...


2020年11月19日|エニシア高松インテリジェントパーク新築に伴う防災対応型太陽光発電システムの運転を開始いたしました。
当社は、コアワーキング事業を展開するNOAH INVESTORS株式会社様からの発注にもと、エニシア高松インテリジェントパークの屋根を利用して防災対策型太陽発電システムを建設し運転を開始いたしました。災害時には、自立運転機能付きパワーコンディショナーを採用し、停電時にコンセ...


2020年11月19日|坂本五号太鼓蔵および天神自治会新築に伴う防災対応型太陽光発電システムの運転を開始いたしました。
当社は、坂本五号太鼓保存会様からの発注にもと、坂本五号太鼓蔵および天神自治会館の屋根を利用して防災対策型太陽発電システムを建設し運転を開始いたしました。災害時には、自立運転機能付きパワーコンディショナーを採用し、停電時にコンセントから電源を供給する事で、避難所等での最低限の...


2020年10月15日|香川県さぬき市寒川町御田神辺発電所の連携運転を開始いたしました。
当社は、さぬき市寒川町御田神辺地区にて、自社保有のさぬき市寒川町御田神辺太陽光発電所の商用運転を開始し、四国電力株式会社に発電した電気を売電する事業を開始しました。当社は、引き続き再生可能エネルギーを活用した発電事業を積極的に推進することで、持続可能な開発目標としての気候変...


2020年8月18日|香川県さぬき市寒川町御田神辺発電所の建設を開始しました。
当社は、さぬき市寒川町御田神辺地区にて、弊社所有の対象民有林を太陽光発電用地として開発するため、周辺水利組合の協力・香川県環境森林部みどり保全課の指導の基に造成工事を行い、みどり豊かでうるおいのある県土づくり条例の完了検査を受けました。場内にオンサイト型沈砂池の設置し下流水...


2020年6月3日|徳島県吉野川市鴨島町喜来字乗島太陽光発電所の連携運転を開始いたしました。
当社は、吉野川市鴨島町喜来字乗島地区にて、自社保有の吉野川市鴨島町喜来字乗島太陽光発電所の商用運転を開始し、四国電力送配電株式会社に発電した電気を売電する事業を開始しました。当社は、クリーンエネルギー事業について、持続可能な社会を形成する上で有意義な事業と位置づけ、災害に強...


2020年3月19日|営農型ソーラーシェアリング(426.06kW)の連携運転を開始いたしました。
当社は、2019年12月2日のお知らせの通り、徳島県阿波市市場町と香川県三豊市豊中町にて、営農型農業従事者からの依頼により発電所の建設を行い、連係運転を開始しました。FIT当初から営農型太陽光発電所の建設に取り組み、上部に太陽光発電設備、下部に日陰でも収穫できる作物を栽培す...


2020年3月4日|徳島県阿波市土成町土成字大法寺第1発電所の連携運転を開始いたしました。
当社は、阿波市土成町土成字大法寺地区にて、自社保有の阿波市土成町土成字大法寺第1発電所の商用運転を開始し、四国電力株式会社に発電した電気を売電する事業を開始しました。当社は、クリーンエネルギー事業について、持続可能な社会を形成する上で有意義な事業と位置づけ、災害に強い強靭な...


2020年2月5日|香川県さぬき市寒川町神前発電所の連携運転を開始いたしました。
当社は、さぬき市寒川町神前地区にて、自社保有のさぬき市寒川町神前地区太陽光発電所の商用運転を開始し、四国電力株式会社に発電した電気を売電する事業を開始しました。当社は、クリーンエネルギー事業について、持続可能な社会を形成する上で有意義な事業と位置づけ、災害に強い強靭な社会イ...


2019年12月27日|徳島県吉野川市・阿波市3発電所の連携運転を開始いたしました。
当社は、徳島県吉野川市・阿波市にて自社保有の3発電設備の商用運転を開始し、四国電力株式会社に発電した電気を売電する事業を開始しました。当社は、クリーンエネルギー事業について、持続可能な社会を形成する上で有意義な事業と位置づけ、災害に強い強靭な社会インフラという位置づけとして...

株式会社三福土建
〒769-1601 香川県観音寺市豊浜町姫浜990-1
TEL 0875-52-2820
bottom of page